四国グルメ旅*前編*

四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*




この記事は2010年2月に作成されたものです。

状況が変わったり、リンク先が変わっている場合があります。

香川県~高知県まで旅に出ました。

直島にも行きたかったんですが、天気が悪いのと日程&体力がきついので、春にまた行きます。

6:00過ぎに出発して、大好きな明石海峡大橋を渡り淡路島のSAで橋を眺めながら、スタバで抹茶ソイラテとクッキーの朝食をいただきました。
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
日本の橋って技術もセンスも世界に誇るものだと思います。
建設に携わっている方を尊敬します。
渡る時はワクワク浪漫です。

香川県に入り、讃岐うどん1軒目は「がもう」さん。
9:30頃に着いたと思いますが、すでに並んでいました。
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*

かけも釜あげも好きなのですが、猫舌で食べてる間にのびるのが嫌なので釜あげ派です。
でも寒かったので「かけ小(1玉)+半熟卵+あげ(きつね)」
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
300円くらい?
個人的には柔らかめ。
おあげさんのタレとお出汁がめちゃ合います。
高野豆腐の天ぷらもあったんですね!
食べてみたかった。

◆蒲生(がもう)うどん
http://www.kbn.ne.jp/home/udong/
香川県坂出市加茂町420-3

2軒目は「山越うどん」。
さらに行列でした。
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
強風と寒さの中、ペンギンのようにじっと耐える。
途中、雨が降ってきて、お店の傘を借りましたがもう寒くて拷問のようで心が折れそう。
これで風邪引いたんだろなぁ

がもうで私たちの前に並んでいた男女ペアがまたもや前方いました。
だいたい行くルートは同じなんですね。
頑張って30分以上並びました

「釜たま小+ちく天+揚げもち」を注文
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
かなり嬉しいことに屋内席のストーブ前に座れました
卵はうどんの熱で固まっていい感じ(食べるのが遅いから?)
揚げもちは単品で食べても美味しいです
最後、うどんで薄まっただし醤油につけて食べたらめちゃ美味しかったぁ

お土産の生うどん&濃縮だし醤油。
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
山越さんて、携帯サイトで行列情報がわかるらしいですね…。
昨日聞いてホンマに?と思ってサイト見たら大々的に告知されてました。

◆山越うどん
087-878-0420
http://www.yamagoe.jp/

3件目は「ちくせい」。
もうお昼時でしたが10分くらいで入れました
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
でも注文したものの、なかなか席があかない。

「かけ小+ちく天+たまご天」。
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
天ぷら待ち…。
めちゃめちゃコシがあって、麺はかなり好き
お出汁は薄味です。
天ぷらは時間がかかりそうなのでお出汁を少なくしたけど、食べ終わってしまった…。

しばし待つと揚げたての天ぷらが
四国グルメ旅*前編* - 四国グルメ旅*前編*
どうやら皆さん天ぷら待ちで回転が悪いようです
ちく天をお出汁につけて食べると美味しい
たまご天は中が半熟なので食べるのが難しい。
一瞬で衣がツルンと脱げてしまったので中身だけ食べました
ちゃんと衣がついた状態でサクサク食べたい~

◆竹清
香川県高松市亀岡町2-23
087-834-7296
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=78
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000051/

3軒3玉で私はかなり限界でしたよ
これまでで一番高かったのがスタバ
こんなに安くて採算がとれるのかしら…。

今回は総合的に「山越うどん」が一番
麺のコシと出汁醤油と天ぷらと、どれも美味しかった~

まだまだ行ったことがないお店がたくさんあるし、昔行ったお店にもまた行きたいし

来月は香川に引っ越す後輩の送別会だったり、めちゃお世話になった方が去年から香川のホテルで支配人をされたり、お友達が香川に嫁いだりと、何かと行く口実が増えて嬉しい限りです

讃岐うどんみたいにコシのある麺が好きなんです!
お蕎麦もラーメンもパスタもコシが重要!

お家うどんは加ト吉と、いつもいただく日の出製麺所のうどん
香川本社の加ト吉さんをなめたらダメですよ~

門真市の某うどん屋さんには10年以上通っておりますが、、

美味しいと噂を聞いて八尾までうどんを食べに行きましたが、臨時休業

香川の先輩は「大阪のうどんはうどんじゃなくて団子」と言いますが
私はそこまでは思いませんが
地元愛ですね










この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ありがとうございます。

この記事をシェアする