この記事は2017年3月に作成されたものです。
状況が変わったり、リンク先が変わっている場合があります。- 3月15日(水)24:00〜オンエアした内容に基づいた記事です。
- 3月22日(水)24:00〜再放送いたします。
- ゲスト出演者:今雪 敬太さん(讃岐うどん 今雪 オーナー店主)
今回のゲスト・マイノリティさんは、クラブ業界出身で「讃岐うどん 今雪」オーナー店主の今雪敬太さんでした。
ありがとうございます☆
目次
はじめに
収録前にも門真市の某店でしっかりと讃岐うどんを食べてきたという、讃岐うどん愛にあふれる人でございます。
私も讃岐うどんを食べるために香川県に行ったりするほど、讃岐うどんは大好きです。
イリコだしも美味しいですが、やはりあの麺のコシが、食感が、、いま夜中にコレを書いておりますが、お腹が減ってきました。
今「今日は何の話すんの?」
私「ヒミツw」
という感じで、トーク台本なしでの一発収録です。
直前までPAさんを何やら困らせている様子でしたが(笑)
聞きたいテーマは決めていたので、それとなく「うどん屋さんに聞きづらいこと・うどん屋さんが聞かれたくないこと」を聞くよーとは伝えて。
いざ収録が始まるとスイッチが入り、私がどんな話をふっても「うどん店のオーナー」としてきちんと答えてくれました。
さすが!!
日本の成人4人に1人は糖尿病予備軍?
今雪さんは香川県高松市の出身です。
香川といえば「讃岐うどん」ですよね。
「うどん」と「糖尿病」の関係性について、また、改善案・予防策についてもしつこーく聞いてみました。
その他、うどんとは切り離せない「炭水化物・糖質」のお話。
香川県の小学校では糖尿病検査も実施されているそうですね。
皆さん、糖尿病の検査はされましたか?
血液検査で簡単にわかりますので、まだの方はぜひ受診をおすすめします!
私の父は糖尿病予備軍です。。
検査結果の判定のみで判断せず、血液検査の各項目の意味を理解して、正常値と現在の数値をしっかりと把握してくださいね。
今やネットで検索すれば検査項目の詳しい情報がたくさん出てきますよー。
日本人の約10%は食物アレルギー?
うどんとは切り離せないもの、続いては「小麦」のお話。
小麦アレルギーやグルテン(タンパク質)フリーの小麦アレルギー対応うどんについて伺いました。
自分では気づいていないだけで、実は小麦アレルギーだった、ということもあるんですよ。
讃岐うどん 今雪ってどんなお店?
今雪さんはGRAND Cafe(グランカフェ)という大阪・心斎橋にあった有名なクラブで15年、ブッキングマネージャーとして活躍されていましたが、今雪さんなりに人生観が変わる出来事も経て独立。
2012年9月15日 東梅田・天満エリアに「讃岐うどん 今雪」をオープン☆
テレビ・ラジオ・雑誌でも紹介される人気店になりました!


店内は広々としていてお座敷もあります♩
私もたまに食べに行きますが、ビールかハイボールと一緒に讃岐うどんをいただく幸せ。
お酒飲みながらうどんを食べるのはこのお店だけですねー。
先日いただいた「檸檬うどん」です♡
レモンたっぷりでオススメ!
私は料理に入っている輪切りレモンは皮ごと食べるんですが、さすがに全部は食べきれず、、3枚くらい残したら「普通は食べない」と真顔で言われました。そうなの?
今雪さんはHouse Music好きなので、店内ではよくかかり、時々はDJも呼んだり♩
個人的には「うどん屋さんでHouseが聴けるなんて最高!」なんですが、、
やはり賛否はつきものなんですよね。
その辺りもしっかりと自身の考えをもって、されています。
アルバイト/社員も募集中とのことですよ☆
再放送のご案内
上記の内容は、
3月22日(水)24:00〜24:30 に再放送いたします。(木曜深夜0時〜)
次回オンエアの予告
3月29日(水)の放送は、お休みです。
(毎月第5週目の番組放送は、ありません)
4月前半のゲスト・マイノリティさん
「髪」を必要としている子供たちに、100%寄付された人の髪の毛で作ったの医療用ウィッグを無償で提供する活動をされている、日本で唯一の特定非営利活動法人「ジャパン ヘアドネーション&チャリティ(JHDAC)」の代表理事 渡辺貴一さんに、お話を伺います。
放送日は
- 4月5日(水)24時から(木曜深夜0時〜)
- 4月12日(水)24時から(再放送)
お楽しみに〜。
(おまけ)音楽好きのコーナー
NUYORICAN SOUL feat. INDIA. “Runaway”
1997年の曲ですよ〜。
ハウスDJであるLOUIE VEGA(ルイ・ヴェガ)、KENNY DOPE(ケニー・ドープ)のユニット”Masters At Work”の別名義NUYORICAN SOUL(ニューヨリカン・ソウル)が1997年にリリースしたアルバムの曲です♩
今までは普通にクラブで聴けたりする名曲でしたが、これからどうなっていくのでしょうか。。
原曲はまた異なりますが、自然に体が動いてしまう、気持ちがはずむ笑顔になる曲です♡