【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】




この記事は2017年5月に作成されたものです。

状況が変わったり、リンク先が変わっている場合があります。
  • 2017年5月3日(水)24:00〜オンエアの内容に基づいた記事です。
  • 5月10日(水)24:00〜再放送いたします。
【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
まい
記事の最後に、実際のラジオ音声をお聴きいただけます。

ヘルプマークという名称、単語を聞いたり見たりしたことはありますか?
または、♡と十字の描かれた赤いロゴマークを見かけたことはありますか?

赤いヘルプマークは、この先私たちの身近なところでいつも見かけるようになるものです。
地域に関係なく、日本中でヘルプマークを目にする機会が増えて行きます。

そして、ヘルプマークというものを持ち歩いてる人も、この先見かける機会が増えて行きます。
もしかすると、あなたの周りで「実はヘルプマーク持ってます」という人が1人は現れるのではないでしょうか?

ある日、あなたの友人・知人・大切な人が赤いマークを付けて現れるかもしれません。
それは、あなたの助けを必要としている「しるし」です。

今回のヘルプマーク関連のラジオ放送企画の経緯については、下記リンク先をご覧ください。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

【募集】ヘルプマークに関連する投稿をお寄せください

2017.03.31

はじめに

今回はヘルプマークがテーマです。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
まい
ヘルプマークっていったい何なの?
【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
のり
最近ヘルプマークを持ちはじめたけど、いまいちどうしていいかわからない
【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
まい
前から持ってるけど、特に今までと何も変化がないよ

私はヘルプマークの、いちユーザーですので私が考えてることが絶対正しいわけでもありません。
ヘルプマークを知ってもらうきっかけになればいいなーと思ってます。

知ってもらうことが大事なんです。

ヘルプマークとは?

一言で説明すると、

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
のり
私はあなたからの助けを必要としています
という意味を表す「目印」です。

現在はカバンにぶら下げられるストラップ付きのヘルプマークが配布されています。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

定期入れくらい?の大きさで、色が赤いので結構目立ちます。
が、まだ知らないという人や、見たことある・存在は知ってるけど何のマークかまでは知らない、という人がまだまだたくさんいます。

ヘルプマークユーザーは、なぜ助けが必要なの?

ここで言う「助けを必要としている人」というのは、

    例えば
  • 義足を使用している
  • 人工関節を使用している
  • ペースメーカーを使用している
  • 臓器移植を受けた
  • 発達障害である
  • 妊娠初期である
  • 難病である
  • などなど。

共通点わかりますか?

外見では健康に見えても実はそうではない」という人たちです。
「しんどい」って言っても「元気そうやん」って言われたりするんですよ。。。

どうしたらしんどそうに見えるんかな〜??って研究したことがありますからね。w

    実は、元気そうに見えても
  • 疲れやすい
  • 全身に激痛がある
  • いつも熱がある
  • つり皮につかまり続けることがつらい
  • 同じ姿勢で立ち続けることがつらい
  • という人たちがいます。

そして健康に見えるので、優先席に座っているとめちゃくちゃ変な目で見られます。

不審者を見るような目で見られる人もいます。
これものすごくストレスなんですよ。
優先席に座ってもいい人なのに、座るとストレスになるっていう。。

中には「ここは優先座席だぞ!」って注意されてしまう人もいるそうです。

私は、もう堂々と優先席に座るようにしていますが。。
何か言われたら事情を説明する気満々ですが、そういえば何も言われたことがありません。

でも内心は、

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
まい
優先席に座っていても絶対健常者と思われているだろうな〜。下手したらSNSとかで実況されているのかもな〜
とか思っていてまったく落ち着きません。w

だからヘルプマークが、私が住む大阪府にも6月から導入される予定で本当に嬉しいんです。
「私は事情があって優先席に座らせてもらってるんですよ」って無言で証明できますからね。

実は京都にヘルプマークが導入されたときに既に貰ってるんですけどね。。
ちなみに大阪市は導入準備中とのことです。(2017年4月29日現在)

まだ導入されていない地域が圧倒的に多いので、早く全国に広まればいいなと心から思います。

ヘルプマークユーザーは、どんな助けが必要なの?

常に特別な助けがほしいわけではなく、
ただ優先席に座りたいとか、席を譲ってほしいというささやかな助けを望んでる人の場合。

自分から「席を譲ってください」って声をかけるのはすごく勇気がいります。
そして大声で「座りますか?席かわりましょうか?」って聞かれるのは正直、恥ずかしいのです。。
もし、ご親切に席を譲っていただける場合は、小声か無言かアイコンタクトか、イエス・ノーで答えないで済むような「どうぞ!」とかにしていただけると、感激して感謝の気持ちでいっぱいになります。

突然「座りますか?」って聞かれたら、驚いて焦って「いいです!大丈夫です!」ってつい言っちゃう人もいますからねー。

これもちょっと問題がありまして、
声をかけてくださった方が、もしもヘルプマークの存在を知って初めて席を譲ってみようと思ってくださったとしたら、
「あ〜せっかく勇気出して声かけたのに」
とか
「なんだ、ヘルプマークつけてても席譲らなくて大丈夫なんだ」
と、誤解されるかもしれない
と思うんですよ。

私たちヘルプマークユーザーは、「周りの支援を受け入れる」ことで、ヘルプマークの認知を広める活動のひとつに繋がると思います。
だからせっかくのご好意には甘えることも大切ですね。

人に頼ることにまだ慣れてない私ですが、そこはちゃんとできるようになろうと思います。
今日は体調がいいから大丈夫とか、あとひと駅だからとか、今は助けてもらわなくても大丈夫という時は、
面倒でもヘルプマークを一旦かばんに直すと、お互い変に気を遣わなくてもいいかしら?と思っています。

常に何らかの気遣いや助けを必要としている人の場合、
立ち上がったり、歩いたり、階段の昇り降りなどの動作が難しい人がいます。
そういう人たちは、事故災害にあってしまったとき、確実にみんなの助けが必要です。

    他にも
  • 視覚や聴覚に障害があり、今なにが起こっているのかすぐに把握することが難しい人
  • 体に障害があり、自力ですばやく避難できない人
  • など、いろんな人がいます。
    安全に避難するための支援をお願いします。

とりあえず、もし誰にも気づいてもらえなかったとしても、そういうものだと割り切るというか、、でないと過剰に支援を期待してしまうと、結局嫌な気持ちになったりストレスになりますので。
【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
まだ始まったばかりの制度で、いわゆる黎明期です。
これから長い年月をかけて徐々に認知されていって、
将来的には世界共通のシンボルマークである「車椅子のマーク」と同じくらいの、「知らないと恥ずかしいよ」と言われるくらいのマークになっているだろうと思います。

ヘルプマークはいつから始まったの?

ヘルプマークは、2012年10月に東京都で配布が始まりました。
今も少しずつ全国に広がっています。2016年末までに16万人が受け取ったとのこと。

足に人工関節を入れているという都議会議員の方が、都議会で提案して生まれたそうです。
その方も階段の上り下りに時間がかかったり移動する時に困ることが多くて、人混みに出る時などにヘルプマークを着けているんですって。

始まりの東京都でも、今年はまたいろんな動きがありました。

ヘルプマークが「国内の統一マーク」の仲間入りへ

駅や空港や観光案内所など公共施設でよく見かける案内用の記号、いわゆるピクトグラムというものですが、言葉が通じなくても、見てわかる案内ができるもので外国人観光客にも分かりやすい記号です。

普段、ディズニーランドとかUSJとか、旅行のために空港へ寄ったりだとか野外フェスへ行ったりする時に、その会場のマップを見ることがあると思うんですが、駐車場とか手荷物の受取所とか救護室とか、赤ちゃんのおむつ交換できる場所とかが一目でわかる記号になってますよね?
あれですあれです。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、外国人観光客の更なる増加が見込まれています。そこで、案内用図記号を規定する国内規格(JIS)について、日本人だけでなく外国人観光客にもより分かりやすい案内用図記号とするため、JIS改正原案作成委員会で議論を行ってきました。

日本の国内規格(JIS)と、国際規格(ISO)の図記号のどちらが分かりやすいか、日本人及び外国人それぞれ約1,000人ずつを対象としたアンケート調査結果等に基づき、JIS改正原案作成委員会で審議を行い、更にパブリックコメント結果を踏まえ、最終案を取りまとめました。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

JIS規格とは、別名が「日本工業規格」と言って、日本の工業標準化の促進を目的とするための規格です。
難しいですね。w
要約しますと「ほとんどの日本人がひと目見て何を表現しているのかが分かるように作られているマーク」です。

JIS規格のピクトグラムは全部で110種類ほどあり、主に道路標識や公共施設などで見られます。
そのJIS規格の代表といわれるのが「非常口」の案内マークです。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

もともと愛知県のグラフィックデザイナーが発案したものですが、ひと目見て「非常口」とわかりやすいので、国際規格ISOにも定められていて、世界中で使用されています。
日本発信の世界標準マークになりました。
また、デザインのバランスも素晴らしいとされ「ピクトグラムのお手本」とまで言われているそうです。

前置きが長いですが、
この2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてのピクトグラム変更に関する大掛かりな審議の結果、
なんと「ヘルプマーク」が今年7月にJIS規格として追加されることが決定しました!

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
温泉マークを含む7つの案内用図記号の変更及びヘルプマークの追加について最終案を取りまとめました(JISZ8210(案内用図記号)の改正)
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170322002/20170322002.html

東京オリンピック・パラリンピックのおかげで、ヘルプマークが「国内の統一マーク」への仲間入りをします。

これは誰もが見て知ってるのが当たり前のマークになる一歩なんですよ。
本当にありがたいです。

外国人の目にとまるヘルプマーク

ラグビーワールドカップ2019が全国的に開催されますが、大阪府・東大阪市の花園ラグビー場でも開催されます。

そして大阪万博2025年が実現すれば、ヘルプマークがほんとにたくさんの外国人の目にも留まります。
外国の方ってピクトグラム好きな方が多いんですよ。w

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
まい
外国人がヘルプマークを見て、
「これは初めて見るな、何だろう」と検索して、SNSに投稿したりして、日本より先に海外に広まって、そして外国人にヘルプマークのことを聞かれた日本人は「は?何それ知らんわ」と答えてSNSで拡散されて炎上する、
という近未来が予想されます
ので、今のうちにヘルプマークのことをしっかり覚えておきましょうね。w

ちなみに大阪万博2025は、人類にとって根本的な課題である「人類の健康・ 長寿への挑戦」をテーマに掲げる。というものだそうです。
大阪は絶対にそれまでにヘルプマークを普及しなきゃいけないですね。
よろしくお願いします。

ヘルプカードとは?

ヘルプマークのデザインが入ったヘルプカードというものもあるんですが、こちらも東京都標準様式のヘルプカードの普及が進められています。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

ヘルプカードには、緊急連絡先や必要な支援内容などが記載され、障害のある人などが災害時や日常生活の中で困ったとき、周りに理解や支援を求めるためのものである。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/card.html

ヘルプマークのユーザーは色んな状況の人がいますので、人によってお願いしたいことが異なります。
突然具合が悪くなったり倒れた時、事故にあった時など周りにいる方や救急隊員の方がヘルプカードを確認していただけると、具体的な内容が記入されたりしています。

  • かばんの中に薬が入っています
  • しばらく休めば大丈夫です
  • ここに電話してください
  • などなど

かばんにつけるストラップ付きのヘルプマークは、導入されている自治体でしか配布されていないのですが、まだ導入されていない地域の方でもヘルプカードは個人で作ることが出来ます

ヘルプマークは商標登録されています

著作権は東京都にあり、商標登録されていますので、色や寸法や縦横の比率など作成のガイドラインに沿って作る注意が必要です。
私はデザインの仕事をしていますので、これはすごく大事なことだと考えています。

本物のヘルプマークでないと、ユーザー以外の方の混乱を招く原因になったり、ニセモノや悪用する人が出てくる危険性があるからです。
結果的に困るのはユーザーです。。

ヘルプマークは販売していいの?

また、ヘルプマークがJIS規格になることで「支援を必要としている人の支援になるような商品」が、この先増えてくると思います。
こういった商品は、ヘルプマークの趣旨に合致すれば作成して販売することが認められています。

東京都は作製のためのガイドラインを公開していて、全国に利用を呼びかけてきました。
注意点としては、

※ヘルプマークの販売は認めていません。

ということが挙げられています。

ここでまた大問題が発生しているんですよ。
何だと思いますか?

自治体が無料配布している、ストラップ付きのヘルプマークが、オークションで販売されていたんです。
私が確認したものは、ヤフオクで出品されていたものですが、実際に2000円で販売されいて、落札されていました。
商品説明は「入手できるところが限られていますので、体の不自由な方などのお役に立てれば幸いです」という、ごく普通の(?)善意の出品者にも受け取れるんですが、「お年寄りの方など」とも書いてあって、、

あれ?ちょっとヘルプマークのことよくわかってない人なんじゃないかな?と思いました。
ヘルプマークは「見た目にはわからない問題を抱えている人」のためのシルシなので、ただ「お年寄り」というだけでは対象にならないんです。。
あくまでヘルプマークの主旨と対象の話ですよ。

なので、この出品者はもしかしたら販売禁止のことも知らなかった可能性も。。ある、のかな?うーん。
都内の方でも自力で取りに行けない方がいますし、郵送不可ですし、身寄りのない方もいらっしゃいますからね。
配布の方法も今後の課題ですね。

あとがき

自治体がいくら大々的に告知しても、ヘルプマークの成長を生かすも殺すもユーザーしだいだと思っています。

例えばヘルプマークのユーザーがゴミをポイ捨てしたら、それだけでヘルプマークユーザー全体のイメージを悪くする危険性があります。
近頃はSNSの普及で、いつも誰かに見られているような感じですが、、お互い気を付けましょうね。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
のり
ある日、あなたの友人・知人・大切な人が、赤いマークを付けて現れるかもしれません。
それは、あなたの助けを必要としている「しるし」です。

少し周りを意識して見てみると、ヘルプマークを見かけることがあるかと思います。
知らなかったマークが見たことのあるマークに成長していきます。

ひとつの知識とか教養とかマナーとか雑学とか、何でもいいのでとりあえずヘルプマークをどうか知ってくださいね。
よろしくお願いします。

ヘルプマークにまつわるお便りも、今後も引き続きお待ちしていますので、ほんとに気軽に投稿してください。
その他にも、こんなテーマを取り上げてほしいというようなリクエストも、お待ちしております。

お便りはこちらから

再放送のご案内

上記の内容は、
2017年5月10日(水)24:00〜24:30 に再放送いたします。(木曜深夜0時〜)

試聴コーナー

今回オンエアした実際のラジオ音声をYouTubeでお聴きいただけます(2019年6月9日追加)

ラジオ番組『マイノリティ向上委員会』公式YouTubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCEyzJeQG92xwW4VJeEcgjsw

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】
りん
是非チャンネル登録&シェアよろしくお願いいたします♪
【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

【お知らせ】公式YouTubeチャンネルを開設しました。是非チャンネル登録お願いいたします♪

2019.06.09

次回オンエアの予告

2017年5月後半のゲスト・マイノリティさんは、

長年にライター業に携わりながら、バセドウ病の治療と仕事を両立されて、フリーライターとして独立。現在はコピーライター兼ライターとして活躍されている、
ライターの行本美栄子さんに、お話を伺います。

放送日は、2017年

  • 5月17日(水)24時から(木曜深夜0時〜)
  • 5月24日(水)24時から(再放送)
  • 5月31日(水)第5週目のため放送はお休み

お楽しみに。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

どうやって番組を聴くの?

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

これからの放送予定&過去の放送内容

お便りはこちらから

お便りのコーナー

ヘルプマークに関するお便りをいただきました。
オンエアでご紹介させていただいた投稿と、時間の都合でご紹介しきれなかった投稿もあわせてご紹介させていただきます。
投稿してくださったみなさま、ありがとうございました!
※許可をいただいたもののみ掲載しております(敬称略)

【ラジオネーム】乃慧瑠(ノエル)
【お住まいの地域】北海道【年代】40代
私は難病の為、ヘルプマークを付けています。
しかし、ほとんど知られていない為
見て見ぬふりをされます。
バスとかに乗っていても誰も席を譲ってくれない、お年寄りが『そこの席空いたよ』と教えてくれ、座ろうとしたら50代くらいの男性に座られてしまいました。
また、杖を蹴飛ばされたこともあります。
もっとヘルプマークが普及し、たくさんの人に知ってもらい、病気や障害を持っている人のことをわかってもらいたいです。
手を差し伸べて欲しいです。
【ラジオネーム】まどろみこ
【お住まいの地域】茨城県【年代】20代
関節リウマチ歴4年です。
ヘルプマークは国で統一して全国一斉に配布して欲しいです。
不正防止の為に役所だと行くだけで体が辛い人もいるから
主治医から手渡しとかでヘルプマークがもらえたら良いなと思います。
【ラジオネーム】ゆみちん
【お住まいの地域】大阪府堺市【年代】40代
多発性硬化症をもっています。ヘルプマークがほしいです。
【ラジオネーム】目の前にある幸せ集め
【お住まいの地域】東京都足立区【年代】50代
今回の企画とても素敵です。
私はヘルプマークを通勤カバンにつけている当事者です。自分のブログに思う事を時々書いています。その中でも今回の番組趣旨に一番あってそうな投稿を紹介してみます。どうぞ宜しくお願いいたします。
【とても嬉しい日でした!】
2017-02-17 22:17:28   テーマ: 住みやすい日本
21時仕事からの帰りの電車
私は、準急から各停に電車を乗り換えました。つり革に手をかけ立っていると、目の前に座っていた若い女性が無言で席を立ち、少し離れたところのつり革に手をかけ、スマホをはじめました。
少し、柔らかい空気の流れを感じました。
「もしかして俺のために席をたってくれたのかしら?」 たぶんそうだ
思い切って、彼女に聞いてみました
「僕のために席を立ってくれたの?」
「コクリ」
彼女は無言でうなづきました
「大丈夫だよ。次で降りるから、ありがとう」
と彼女の肩に軽く手を触れて、もう一度席に座ってもらいました。彼女は無言でスマホを再開しました
私は感動していました”ヘルプマーク”を身につけて1年弱、一度も席を譲っていただいた事はなかった。”知っている人がいるんだ” ”優しい人がいるんだ” この感動を彼女にどうしても伝えたくなりました。でも彼女の耳はイアホンで塞がっている、目はスマホの画面の中だ。どうしよう。。。。。。私は自分のスマホのメモ帳を開きました。
「このマークを1年前からつけていますが、席を譲ってくれたのは、あなたが初めてでした。ありがとうございました」
と猛スピードで打ち込み、彼女のスマホの上に私のスマホを差し出しました
彼女はビックリしながら、私のスマホの画面をしっかり読んでくれました。そして
「コクリ」
彼女は無言でうなづきました。マスクの向こうの彼女の顔は微笑んでくれていたようでした。
金曜日の21時、彼女はきっと仕事を終えて疲れて帰ってきたのだと思います。まだ自宅につくには遠そうな感じがしました。彼女の優しさに感動したのとともに、ヘルプマークが少しづつ浸透している事がとても嬉しかったです。仕事でいやな事がつづいた1週間でしたが、金曜日の21時に全てが快晴になりました。

http://ameblo.jp/hiro1966birth/entry-12222318106.html
http://ameblo.jp/hiro1966birth/entry-12223483991.html
http://ameblo.jp/hiro1966birth/entry-12245677462.html
http://ameblo.jp/hiro1966birth/entry-12261867332.html

【ラジオネーム】まやちゃそましょ
【お住まいの地域】東京都【年代】20代
先日都内の地下鉄でのお話です。私は難病の潰瘍性大腸炎というものがあり、ヘルプマークを使用しています。その日もカバンにつけて電車に乗り込むと、いかにもやんちゃしてます!という感じの20歳くらいのお兄さんがいました。チラチラこちらを見ているのでなんだろう、、と思っていたところ、1分ほどして、あのー、よければお席どうぞ!僕それFacebookでみました!とヘルプマークを指差して言うのです。
正直びっくりしました。私は25歳と若いこともあり、今までヘルプマークをつけていても席を譲ってもらったり、お手洗いでお願いして優先してもらったりなかなかできず困ることが多かったからです。
意外と中高年の方より同世代の方の方が、SNSなどもあるのでヘルプマークを知っているのかな?と思ったと同時にもっと広がっていけばいいと思いました。

ただ、無料で配布されているので、ファッションとして、または病気や怪我ではなく、席に座りたいからとつけている方も中にはいらっしゃるようです。
都内では地下鉄に乗ると同じ車内に一人くらいはヘルプマークをつけている人が見受けられます。
必要な方が必要な時に正しく使用できるような浸透の仕方をすればいいなあと思います。

【ラジオネーム】熱いおやじ
【お住まいの地域】神奈川県横浜市【年代】50代
ヘルプマーク改善のお願い。
ヘルプマークに氏名住所等を書いて貼るようになってますが、雨や擦れで文字が消えてしまいそうなので記載する用紙を小さくして(横書きとか)携帯電話の画面に貼るような透明なシールを付加して欲しい。多少大きくしても良いのでは?
【ラジオネーム】keiちゃん
【お住まいの地域】静岡県三島市【年代】秘密
私は
ありのままのあなたを応援します「ありままの会」という団体の代表をしております。
発達障碍・個性の強い子の親の会なのですが、昨年より「ヘルプマーク」の周知啓発導入に向けての運動をしております。
私の住んでいるところでは、まだヘルプマークについてほぼほぼ知られていないと思います。
昨年の「市民すこやかふれあい祭り」でヘルプマークのアンケートを取り、いろいろな企業や消防の方々などに協力をいただき1332のアンケートを集めることができました。
そのアンケートを大学の教授に送り、県の会議で助言してくださるそうなのですが、それと並行して市にも働きかけております。
先日は、市のゆるキャラをモチーフにして「ヘルプカード・ヘルプマーク」のPR用チラシを、すでに、このヘルプカード・ヘルプマークを作成し無料で分けてくださっているお友達に作成していただき、色々な所においていただいています。
一日も早い周知啓発導入に向けて、活動しております。

発達障がいや個性の強い子は一見普通に見えても中々みんなと同じように交わることができなかったり、少し不思議な行動をします。
それが周りには理解してもらえなかったり、わがままを言っているように思われてしまったりします。
味覚障害や摂食障害、くるくる回ってしまったり、一つの事にこだわりそれ以外の事ができなかったり・・・
災害が起きた時に、避難所には行けない、皆と同じように並んで大人しくする事が出来ない。いろいろな子がいます。
そんな子どもたちや親を見ていて、このヘルプマーク・ヘルプカードは必要だと思いました。

議会に質問をしてもらっても、行政から返って来る言葉は、様子を見る、周りと足並みをそろえるという前向きとは程遠いお話ばかり。
ぜひ進めて周知啓発をしたいと思っています。

ありままの会はブログや、Facebookにも活動内容などを載せています。
皆の力で広めたいと思っています。

【ラジオネーム】如月まぁや
【お住まいの地域】東京【年代】20代
ヘルプマークについて募集の記事を遅くなりましたが拝見しまして投稿させていただきます。
私は4年以上前からヘルプマークをバックにつけて外出していますが、ヘルプマークをみて席を譲っていただいたり、声をかけていただけたことはありません。
私自身闘病しながら歌を歌ったりしていて、新聞などでヘルプマークについて取材していただいたこともありますが、なかなか周知が広がりません。

またヘルプマークがヤフーオークションやフリマアプリで値段がついて売られているのを見たことがあります。

周知の問題や扱い方の問題の先には、「ヘルプマークをつけている人を見たら声をかけられるかどうか」という道徳的な問題もあります。

それらを超えて思い遣りにあふれた国になることを望みます。

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

どうやって番組を聴くの?

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】 - 【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

これからの放送予定&過去の放送内容

お便りはこちらから










この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ありがとうございます。

この記事をシェアする