第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください

第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください




この記事は2018年12月に作成されたものです。

状況が変わったり、リンク先が変わっている場合があります。

いつもありがとうございます。
当ラジオ番組「マイノリティ向上委員会」では、これまでヘルプマークに関するラジオ放送を3回実施いたしました。
今のところ年2回のペースでヘルプマークをテーマに番組をお届けできており、とても嬉しいです。

ヘルプマーク関連のラジオ放送を企画した経緯

「病気・障害」は、大きくわけると「見える病気・障害」と「見えない病気・障害」があります。
私自身は自己免疫系の持病がありますので、後者の「見えない病気」に当てはまります。

免疫機能が病気になると、とても疲れやすかったり、熱が出たり、痛みが出たり、アレルギー症状が出たりなど、さまざまな症状が日常的に起こります。

幸いなことに日常生活は送っていますが、健康だった頃に比べると(個人的には)無理をしない生活をしています。

まだ治療法がないため、いわゆる難病に分類されていまが、外見・日常生活・仕事ぶりからはとても持病があるようには見えません。

もともと仕事で徹夜をしたり朝まで飲み明かしたり、忙しくても遊ぶ時はしっかり遊ぶ生活を送っていたので、自分が特別疲れやすいとは知らずに「みんな、こんなにしんどくても忙しくても、仕事も家庭も遊びも両立していて凄いな。私が甘えてるだけなんだ。もっともっと頑張らないといけない」と、自分に言い聞かせてきました。

初めて検査入院したときも、過労による体調不良だと思っていました。

その数年後、免疫機能に問題があることが判明し、「自分が疲れやすいのは甘えではなく、仕方がないことなんだ」と、気持ちがとても楽になりました。

それからは、
「これからはなるべく無理をしないようにしよう。でも、出来ることは何でもやろう」
と、激しいことは控えつつ、仕事も趣味も両立しています。

日常生活で一番困っているのは、公共交通機関で移動するときです。

基本的に座っているだけでもだんだんと疲れは出てくるのですが、「じっと立ち続けること」と「延々と歩き続ける」ことを避けているので、電車などでは座りたいわけです。

ところが、優先席しか空いていなかった場合に「外見はごく普通の健康な若い人」である私は、優先席に座ることに罪悪感がありました。

その結果、我慢して立っているため目的地に到着する頃にはもうクタクタ・・・という状況が続きました。
どうしても座りたくて座った場合も何となく落ちつきません。

電車で優先席に座ることも座るのを我慢することも、ストレスとなってしまいました。

病気であっても健康であっても、ストレスは精神的だけでなく身体的にも大敵です。
ストレスが原因で体そのものに大変な負荷がかかります。

そんなある日、難病に関する医療制度や情報を調べていたところ、東京都で「ヘルプマーク」というものが16万人に配布されていたことを知りました。

当時は運用はまだ都内か関東のみに限られていたにもかかわらず、それだけの大人数が「見えない病気・障害」を抱えていることを表しています。

「私もヘルプマークを使いたい」
「関西にもヘルプマークを導入してほしい」
「ヘルプマークをみんなに知ってもらいたい」

と思い立ったことがきっかけで、このラジオ番組の放送内容を企画したり他局の番組に出演させていただいたり、番組ブログに記事を書いたりなどして、少しでもヘルプマークや難病・障害等への理解が広まればいいなと思い、微力ながら活動しています。

そこで今回も、皆さまが体験したことなどをもっと知りたい・広めたいと考えています。

第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください
のり
パーソナリティ個人の考え方だけでは内容が偏ってしまいますので、また皆さまからのお便りをお待ちしています。

ヘルプマークとは?

第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください

ヘルプマークとは、援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。ヘルプマークは東京都が作成し、全国に普及が進んでいます。大阪府域では、大阪府と一般財団法人大阪府地域福祉推進財団との協働事業として、オール大阪による啓発を進めており、平成29年6月から大阪府および市区町村で配布を開始します。
このマークを見かけたら、電車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマークについて(大阪府)
http://www.pref.osaka.lg.jp/keikakusuishin/helpmark/index.html

第4回ラジオ企画『ヘルプマークに関する体験談』募集

皆さまが体験したこと、思っていること、嬉しいこと、悲しいことなど、ヘルプマークに関連するメッセージを是非、当ブログ投稿フォームよりお送りください。
当ラジオ番組『マイノリティ向上委員会』で紹介させていただきます。

過去のヘルプマーク関連の放送内容

第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください

【ヘルプマーク #3】ご存知ですか?実は「席を譲ってほしい」だけではないんです|ヘルプマークや障害に関連するマークと体験談【試聴あり】

2018.06.27
第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください

【ヘルプマーク #2】もし身近な人や大切な人が赤いマークをつけていたら|ヘルプマーク体験談【試聴あり】

2017.12.25
第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください

【ヘルプマーク #1】ヘルプマークって何ですか?それは、あなたの助けを必要としている赤い「しるし」です【試聴あり】

2017.05.04
第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください
まい
記事ページ内の試聴コーナーから、実際のラジオ音声をお聴きいただけます。

募集する投稿内容

ヘルプマークに関連する体験談やアドバイス、ラジオで伝えたいこと、感想やメッセージ

    例えば、
  • 「ヘルプマークを使用していて、こんなことがありました」
  • 「ヘルプマークを見かけて、こんなことがありました」
  • 「こういう使い方をしています」

などなど。

お住いの地域を問わず、

  • ヘルプマークを既に使用している方
  • ヘルプマークをこれから使用したい方
  • ヘルプマークは使用していない方
  • 健常者の方
  • その他、ヘルプマークに関心を持っている方

など、どなたでもお気軽にメッセージをお寄せください。

差し支えなければ、ヘルプマーク等を利用している理由や傷病名などもあわせて書いてくださると、当事者以外の方々にも伝わりやすいです。
自治体や政府への質問・苦情は直接、各担当窓口へお申し出ください。

番組オリジナルステッカープレゼント

第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください
今回、お便りを投稿くださった方には、当ラジオ番組「マイノリティ向上委員会」オリジナルステッカーをプレゼントいたします。

ステッカーをご希望の方は、投稿フォームに「お名前」「郵便番号」「ご住所」も必ずご記入ください。

以前ご投稿いただいた方で番組ステッカーをご希望の方がいらっしゃれば、その旨とお名前・郵便番号・ご住所を投稿フォームからお知らせください。
後日、番組ステッカーを送付させていただきます。

すべてのページを常時SSL化(サイト全ページ情報を暗号化するセキュリティ対策)しましたので、より安全に投稿フォームをご利用いただけるようになりました。
第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください

【お知らせ】当サイトのセキュリティ強化(常時SSL化)を実施しました

2018.10.11
番組ステッカーは、2019年2月以降に発送予定です。発送のお知らせは個別には行いません。ご了承ください。Twitter( @RinnSagawa )でお知らせする予定です。
ステッカーのデザインは変更となる場合があります

募集する期間

今回の募集に関しての投稿締切日:
2018年12月19日(水曜)まで

多数の投稿をいただいた場合は、放送時間の都合によりオンエアででご紹介できない場合があります。ご紹介しきれなかったお便りは、番組公式ブログまたは別の放送日に改めてご紹介させていただきます。
第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください
まい
期間中以外も、お便り・投稿は常時受け付けております。お気軽に投稿をお寄せください。

お便り投稿の手順

  1. ラジオ番組「マイノリティ向上委員会」の公式ブログ(このサイト)にアクセス(どのページでもOK)
    https://blog.junojunon.com/
  2. ページ右上にあるボタンをクリック
    ※PC【お便りはこちら】ボタン
    ※スマートフォン【メール(手紙)のアイコン】ボタン
  3. 入力フォームに必要事項を入力→【確認画面】→【送信】→投稿完了
第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください
のり
匿名・ラジオネームでもご投稿いただけます。
番組オリジナルステッカーをご希望の方は、上記の『番組オリジナルステッカープレゼント』に関するご案内を必ずお読みください。
投稿は、ラジオ番組『マイノリティ向上委員会』の公式ブログ内にあるお便り投稿フォームからのみの受付とさせていただきます。ご不便な方には申し訳ありません。

放送の予定日時

2019年1月の毎週水曜日
24:00〜24:30(木曜深夜0:00〜)

  • 1月2日(水)24時から(木曜深夜0時〜)
  • 1月9日(水)再放送
  • 1月16日(水)再放送
  • 1月23日(水)再放送
  • 1月30日(水)放送休止

『マイノリティ向上委員会』ってどんな番組?

世の中には様々なマイノリティが存在しています。そして、

  • 人知れず頑張っている人
  • マイナーだけど実はすごい人
  • ユニークな活動をしている人
  • ハンディキャップを持ちながらも活躍している人

などなど、いろんなベクトルで「普通とはちょっと違う人」が大勢いらっしゃいます。
そんな方々を「ポジティブなマイノリティさん」と、勝手にお呼びして応援しています。

特定の業界やジャンルにこだわらず様々な「マイノリティさん」を発掘、紹介させていただき、あなたに知ってもらい、みんなにとって何かのきっかけになれればいいな~という番組です。

第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください - 第4回【募集】ヘルプマークに関連する体験談やラジオで伝えたいことをお寄せください
まい
もしよければ実際にオンエアを聴いてみてくださいませ(深夜番組ですが…)

ラジオ番組『マイノリティ向上委員会』の聴き方

日本全国、世界中からPC、スマートフォン、タブレットでお聴きいただけます。
ゆめのたね放送局 関西チャンネル
『マイノリティ向上委員会』
毎週水曜日 深夜24:00〜24:30(木曜 深夜0:00〜)

※毎月第5週目の放送は休み
  1. 番組放送時間にPC、スマートフォン、タブレットで下記URLにアクセス
    http://www.yumenotane.jp/now-playing
  2. 「関西チャンネル」バナー(画像)下の再生ボタンをクリック
  3. オンエア中の番組音声が流れます
  4. 通信状況により再生までに数秒かかる場合があります

    スマートフォンやタブレットでお聴きになる場合、動作が重たい時などうまく再生できない場合がありますので、事前に電源を入れ直していただくと安心です。
    インターネット配信の特徴で、24時ちょうどの時報より放送開始時間が前後する場合があります。
    その場合は、放送中の前番組が終了後に放送されますので、そのまましばらくお待ちください。
    再生できない場合はこちら
    https://blog.junojunon.com/how-to-listen

    ご協力をお願いいたします

    この企画のお知らせを、他の方々にもシェアしてくだされば幸いです。

    スパム防止のため、投稿フォームへの直接リンクは不可









この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ありがとうございます。

この記事をシェアする